3月12日から3月16日まで行われた、XperiaのTouch&Tryイベントを覗いてきました。
発表日のイベントでも触らせて頂いた事は、以前の記事でも書かせて頂きました。
Sony Ericsson「Xperia」のタッチ&トライイベントに参加してきました。 — くまめがね
今回のイベントでも、各デベロッパーさんが作られたアンドロイドアプリがインストールされたXperiaが沢山並んでいました。
「一人20分位で」のような張り紙もありましたが、平日の夕方に行った事もあり、それほど混雑もしておらず、ゆっくり触れましたよ。
で、久しぶりにぐいぐい触ってみました。
なぜか、僕が触ってた端末には、@takapon_jpの画像が…
あ、この日強制執行の日でしたっけ…。
そんな事はさておき。
この日触ったXperiaには、「Automatic Task Killer」というアプリがインストールされていました。
Xperiaはマルチタスク(色んなアプリを同時に動かせる)ので、気付くと色んなアプリが同時に動いている事が多いのです。
便利なんだけど、Xperiaには負担がかかってしまいます。
複数動いているアプリを、ささっと終了させてくれるのが、「Automatic Task Killer」なわけです。
@tunakko_さんのブログ「ツブヤキ。」にも、このアプリの紹介が載っていますね。
HT-03A/Automatic Task Killer(日本語版) | ツブヤキ。
デモ機を触る時に、まず「Automatic Task Killer」を作動させて、アプリを終了させてから、色んな機能を試してみました。
なーんだ、さくさく動くじゃないですか!!w
一番気になっていたのが文字入力だったので、PO Box Touchで色々試してみましたが、触っているうちに、さくさく入力出来るようになりました。
普通に写真撮ったりするのも楽しいし、音楽聞けるし、動画もYouTubeなんかを大きな画面で楽しめる。
Googleとの連携は、やっぱ最強だと思うし、あとは使う側次第なんでしょうね。
帰りに、ヨドバシアキバに立ち寄ったので、ドコモの展示スペースを覗いたら、大量のモックが並んでて、「予約開始!」と書いてましたね。
ついでにiPhone 3GSをちょっと触ってみたり。
この時、ふと、思った事がありまして。
Xperiaのイベントって、デモ機にもっとアプリを入れておいても良いんじゃないかな?と思いました。
ビックとかヨドバシとか行ってiPhoneのデモ機を触ると、アプリがいっぱい入ってると思います。
ちょっとネットとかで話題になったものとか、ほとんど入ってると思うんですよね。
端末単独の機能とかも大事なんだけど、それで何が出来ますよとか、こんな事が出来ますよとか、もっとアピールしてあげても良いんじゃないかと感じました。
特に、アンドロイドってまだまだ認知度低いと思うし、
「グーグルのGメールを、アンドロイドを使えば簡単に見られるんですよー」
位の、もっと簡単な訴求をしていくのも、大事なんじゃないかな?と思います。
それにしても、一人で黙々と新しいガジェットを触っている時…
めちゃくちゃ楽しかったwwwww
俺、ダメだww
やっぱ、好きだ、こういうのww
買うかどうかは、まだ考え中なのですが、発売が楽しみなのは間違いないです。